スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年08月02日

JM製 SR-16 迷彩?塗装してみる

メカボは前回調整済みです。
初めての電動ガン塗装なので失敗すると思いますがw
まずは塗装していく部分を粗めの紙やすりで磨いて
下地カラーのTANを塗っていきます


そして新兵器
クラウト型迷彩のマスキングシートです
これを下地を塗ったパーツに貼り付けていきます


そして次は少し濃い目の茶色ライトブラウンを塗りつけていきます


乾かした後、また重なっても構わないのでマスキングを行い
今度は自衛隊カラーOD色を塗っていきます


最後のカラーが半乾きのうちにシールをはがして乾燥させてから
最後に重ね塗りの段差などを無くす意味でもクリアを吹き付けます


そして完成はこちら

微妙。
何事も経験ですねハイ
光沢はいらなかったなと思いました。
次はめんどくさがらずに画像印刷して
それになぞってマスキングを切り抜いてマルチカムに挑戦してみたいですね。

ちなみにサイクルと初速はこちら
バッテリーは7.4Vリポ
モーターはG&PのM120です。
  


Posted by あんP  at 20:41Comments(2)JM SR-16

2013年08月02日

JM製SR-16 室内戦仕様にカスタムする

ご無沙汰が続いています
休んでいた分溜まってしまった仕事と円安のせいで
新しいGUNを買っておりません。。
さてメインの次世代系銃は初速90台
夏は室内フィールドでゲームをする事が多くレギュレーションに引っかかりますので
初速を90以下で取り回しが良い銃が必要になります。

なんかグダグダで放置していたSR-16を内部調整しつつ
塗装の練習台にしちゃおうと思います
メカボックスまでの道のりは過去記事を参照で
M4系銃の手順とほぼ一緒なので特に問題ないと思います


そして開封


いろいろなカスタムパーツを使っていますね(他人事)
ピストンはKA製のピストン
ギアは中華製をセクカしています
今使っているパーツを生かしつつ、初速を落として
出来ればサイクルをあげたいと思います。

まずは在庫から13:1ギアを見つけてセクターカットしていきます


セクカ終了後は洗浄して今回からチェーンルブでコーティングします


ピストンのOリングが劣化して気密を取れていませんでしたので交換


最後にスプリングをDA製M90に交換して終了です



メカボを組み込む前に塗装をしていこうとおもいます
  


Posted by あんP  at 16:37Comments(2)JM SR-16

2012年08月04日

JM SR-16 配線引き直し

最近のマイブームはストックパイプインLipoです
夏はあの密閉された空間にリポを入れるのは死亡フラグな気もしますが・・・
やりたいから仕方ないですね。。
というわけでFET回路を付けていたコイツもノーマル配線に戻します。
どうせ7.4Vで回しますので大丈夫でしょう。。

配線取り回し周辺のパーツを丁寧にどかします。
ヤケドに注意しながら半田コテで今まで付いていた配線を外します。
初めてやる場合はデジカメで取り回しを一応撮っておいた方がいいと思います。
んで、赤配線をスイッチに半田つけして後部に向かって取り回していきます。
長さは後で決めればいいので、長めに切っておきます。

次も赤配線をスイッチに半田つけして、モーター方向に取り回していきます。
純正と同じ長さに切ってからでもいいですし、グリップと相談しながら長さを決めてもいいと思います。
私はめんどくさいのでグリップを仮組みして長さを決めて切りますが。。。

そして先ほど後部配線に取り回した赤配線の終点からモーター側に黒配線を引きます。
取り回しはM4系ならこんな感じになりますね。

あとはトリガーやストッパーアームに干渉していないか?配線の位置を調整してメカボ内はOKです。

後はモーター端子を電工ペンチでかしめて熱収縮チューブで覆います。
後部配線の長さを決めてコネクターを付けて完成です。
この時赤(プラス)黒(マイナス)をバッテリーコネクターに付ける位置を間違えないでください。
何度も確認してからにしましょう

これで簡単な説明ではありますが、配線交換が終了です。
あれ・・・
このストックならストックインできますねww
  


Posted by あんP  at 09:25Comments(2)JM SR-16

2012年07月22日

JM製 SR-16 手直しと計測


めんどくさくて放置してたSR-16を手直しして完成させます。
前回ゲームで使用した際にすでにセミオートがバーストになったりしていました。
カットオフレバーを交換して様子を見ます。
ちなみに主なパーツ構成
スプリングPDI130%
SHS13:1ギアセクカ6枚とセクターチップ
SHS14枚歯ピストン&エレメント樹脂製ヘッド
SHS製M4用シリンダーヘッド
メーカー不明PDW用加速シリンダー
あとは安物のFET
モーターはBW-15に付いてたモーター
だったと思います。。

チャンバーはM4のメタルチャンバーを流用します。
インナーバレルも丁度いい長さでしたしね。
FET付けてますので今回は11.1Vを使用します。
まずはセミ
ちゃんと1発ずつ出るようになりました。
FETとリポの組み合わせだとバスバス切れますね。
初速はだいぶおとなしめになってしまいました。
室内戦用と考えていたのでこんくらいでいいんでしょうかね。

次はフル
久々にハイサイを撃つので音にびっくりしましたww
無印モーターでも11.1Vで回せばこれくらいのサイクルは余裕ですね。
もともとは35発位を狙った仕様でしたが・・・
BB弾代がバカにならないですし、フィールドでトラブルが起こりやすいんで(;´Д`)
そのうちいい素材が手に入ったらお座敷専用で35~40発位狙って作ってみます。

長きにわたりましたが、とりあえず実戦で使える位になりましたので
後は余った外装を組み合わせてかっこよく仕上げて完成とします。

ご静聴ありがとうございました。  


Posted by あんP  at 18:34Comments(0)JM SR-16

2012年05月17日

マルイ SR-16 行くフィールド仕様に変更その2

帰宅するなりメカボ開帳
ピストン周りをチェックしてみます。
ピストンのOリングが消耗していたのか、気密が取れてませんでした・・・
うかつでした。
Oリングを取替え手で動かしてみるとバッチリです。
意気揚々と組み込んでいく途中に彼女から一言
「掃除中に銃倒しちゃった。ごめんねー」
イヤな予感がします。

チャンバーが割れてます(;´Д`)
マルイ用のチャンバーなんて在庫ないよ
パーツ待ちで止まっているJMのSR-16にメカボを移植する事にします。

セレクター流用とメカボの尖った部分をリューターで削るだけで簡単に移植できました。
バレルはマルイ製を使いたいのですが・・・

もちろんはみ出します

サイレンサーを使って隠して難を逃れる事にします。
これでますます骸骨まみれの銃になります。
なんとか銃らしくなったので試射します。
7.4Vリポ使用

気密はバッチリ取れているようでほぼ理論値になりました(・∀・)
HK416ショートストック仕様

JM純正ストック仕様

無理やり今日完成させましたが、外装も思ったより好みに仕上がりました。
これで今回のゲームは出てみようと思います。  


Posted by あんP  at 23:23Comments(0)JM SR-16