スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年07月24日

BW-15 メカボ調整 準備編


デジカメは久々に使うのに説明書も読んでません。。
なかなか綺麗に撮れませんが慣れてくるまでご辛抱ください(;´Д`)
まずは純正パーツで使えそうなものの選別
ハイスピギアを使う為の加工をしていきます。

開封した際の印象はとても綺麗なメカボだな♪ってテンション上がりました。
グリスは少し山盛りの箇所がありますが、ギアはどうせ交換ですので問題なし。
メカボにはあまり付着してありませんでしたので拭き取るだけで今回はよさそうです。

まずは初速やサイクルに影響のある給排気系をチェックします。
シリンダーはバレル長に合わせた加速シリンダーです。
ノズルなどもデチューンされてませんので綺麗です。
純正のピストンを手で動かしてもきちんと気密が取れてました。
これが普通なんですけど、中華ばかり弄っているとこれだけで感動しちゃいますw

次はピストンを細かく見ていきます。
シンプルな15枚歯だなと思って見ていると
軽量化加工がしてありました。
今回はそこまでのサイクルUPを狙ってるわけではありませんので
全金属歯は必要ないかなと思うのでケツだけ削ってあげて使ってみようと思います。
準備しておいたSHSピストンは次回に回します。


今回は使いませんが、一応ギアも載せておきます。
セクターチップ搭載のノーマル比ギアです。
透明なグリスがたっぷり塗られています。。
手で回してみましたけど、シム調整がそこそこだったのでギア鳴りしますけど
精度は悪くない感じでした。

ご存知だと思いますが、強化メカボタイプだとSHS製ハイスピギアはそのままだと使えません。
肉盛り部分などがスパーに干渉するのです。
よってハイサイカスタムを施す際は削る必要が出てきます。
金工やすりで気合でもいいのですけど、めんどくさいのでリューターでやります。

削っては当りをチェックしの繰り返しをする事数回
写真位削ってやっと回るようになってきました。

そしてもう1箇所
ここもスパーが干渉しますので削ります。

同様に当りをチェックしながらコツコツ削っていきます。
この作業をしないとシム調整してもギア鳴りがやまない事になりますので
堅実にこなします。
写真くらい削ったら後は仕上げて終了です。

次はスパーを基準にしてシム調整をしていきます。
今回はほぼ一発で決まったのでガッツポーズですw
ちなみに今回は
スパーが下0.2上0.3
セクター下0.6
ベベル下0.2上0.3でした。

次回配線を引き直して、その他のパーツを組み込んでいきます。  


Posted by あんP  at 00:00Comments(2)Kingarms製 BW-15 CQB

2012年07月23日

BW-15 メカボへの道 長編

順番が逆になりましたが、今回はRISおよびレシーバーの分解をしていきます。
この機種は分解されている人の記事が見当たらないので、次に分解する人の助けになればと思い少し写真を多めに記事を書いておきますのでお付き合いください。
メカボが配線交換など課題が多いので先を急ぎます。
フロントサイトが装着されているガスブロックは六角ナットを回して外します。
するとガスチューブなどは下の写真のような構成で付いていました。
慣れないパーツなのできちんと覚えておきます。


次はスチールハンドガードが結構固めにRISに装着されていたのでケガしないように気をつけながら
外します。

次はRIS背面を見ると四箇所にナットがあるのでこちらを外して分解します

のハズでしたが、一個ナメてしまっていて外れません(;^ω^)
どちらにせよ配線は引き直しですから、コネクターを切ってしまいます。

次は前方のロックピンを外します。
ピンポンチで叩く手順は他の機種と同じです。

違う点は反対側に写真で少し見づらいですけど脱落防止機能が付いているので
完全には抜けません。というか抜かないでも外さないまま前方にレシーバーを動かせます。


次はグリップを外します。
こちらは典型的なM4と配線取り回しも同じです。
モーターは無印ロングタイプが使われていました。
こちらはKingArmsのものとわかるようにマジックで書いておきます。


次は後部ロックピンをピンポンチで叩いて外すのですが
このような脱落防止のピンが外れる方に付いているので必ず外してください。

次はトリガーピンをこちら側からピンポンチで叩いて外します。
これも脱落防止加工がしてありますので、叩く方向に注意してください。

最後にマガジンキャッチを外します。
こちらは六角ナットを回せば外れるのですが、この穴が少し小さめです。
私は「0.89」を使って回しました。

あとはセレクターをセミの位置にして、上にメカボを引き抜けば終了です。
とりあえず外からみた感じだと加速シリンダーだったので一安心
中華グリス特有の匂いもあまりしないです。

そして次回よりなんと!
安物ですがデジカメを購入したので少し写真の画質が上がります!!
ということは汚い部屋が映らないよう気をつけなければなりません。
次回はやっとメカボ弄りとなります。
  


Posted by あんP  at 20:00Comments(0)Kingarms製 BW-15 CQB

2012年07月22日

BW-15 後部分解とストックチューブ加工

M4後部の基本的な分解手順です。
ストックを外してチューブだけにします。
マグプルCTRやMOEタイプはコツさえ掴めば難しくはないのですが、爪が割れますw
その後ストックパイプのリングを後ろに回していきます。
この機種はきちんと固定してあって手で回せませんでしたので
G&Pのパイプリングキーを使用します。

パイプの種類によっては無い場合もありますが
パイプ後部のカバーをここのナットを回して外します。

そして奥をのぞくとプラスネジが見えますのでこれを回すと外れます。
私はエンジニア製のロンググリップドライバーと
暗くて見づらいのでLEDミニライトを使ってます。
これでメカボ分解の準備は1つ終わります。


配線取り回し用にメカボ後部をチェックするとかなり後部配線を意識した作りになってました。
おかげで加工も必要なくストックパイプかストックにバッテリーを内蔵しやすくなりました。


■ストックパイプ加工■
前回書いたんですけど、写真を間違って上書きしてしまったんで再度掲載。
パイプの後部をひたすら削って簡単にストックを交換できるようにします
元画像


これをリューターと金工やすりでひたすら削る・・・削る・・・のみ
完成見本


仕上げてないのでかなり荒いですけど、これ位削ればOKです。
見えない場所ですが、気になる人は塗装し直すんでしょうけど私はこのままですw  


Posted by あんP  at 20:23Comments(2)Kingarms製 BW-15 CQB

2012年07月22日

BW-15 CQB 到着とプチレビュー



前回最後に書いた銃はKingarms社のBW-15のCQBタイプです。
やはり中堅メーカーだけあってきちんとしたパッケージでした。
購入する前に色々検索かけたのですが、まったく使用してる人の記事に当たらない。。
ということは・・・まぁそういう事なんでしょうけど(汗)
個人的にはBW社の正式刻印とアグレッシブな外観はドストライクなので
地雷覚悟で弄ってみますw

箱の裏面に英語で「日本市場向けで初速調整済み」のスタンプが押してありました。
計測表が添付されていました。
日本向けとはいえ、初速74はどうよ?
後ほど実測します。

刻印はプリントですがキレイです。
ちなみにこの刻印はBlackWaterという有名な民間軍事企業のロゴです。
イラクで民間人?を14人射殺した事件でニュースになってました。
この銃を使うならPMC系装備にしたい処です。

逆側はこんな感じです。
めんどくさいアンビセレクターかと思いましたがダミーで一安心
中華デフォルトとなりつつあるボルトキャッチリリースもちゃんと作動しました。

グリップはERGOぽいデザインです
「TAC GRIP」という刻印があります。
このド派手な滑り止め加工がイイですねw
見た目は賛否両論ありそうですが、とても握りやすいですし
交換するのはもったいないですから黒系の外装で行こうと思います。

マガジンは多弾のP-MAGが付いてきました。
G&P製?
純正パーツのくせにマガジン装着が相当力を入れないとダメです。
そしてリリースボタンを押してもまるで外れないという。
これもG&P製と同じでかなり削らないとダメですね(;^ω^)

RIS部分はこんな感じ
下部レイルはグリップが通らない位幅広気味でした。
比較的装着しやすいマグプルAFGタイプでも難儀な位です。
配線は前方出しでPEQ型外部ケースにいれるようになっています。
これがイマイチ人気がない原因の一つじゃないのかなと思います。
配線は後部に引き直した方が色々はかどるのでケースはジャンク箱逝きかなw

簡単に外装を見た後は計測してみます。
ニッスイ9.6V使用 0.2g NO HOP
ほぼ箱に貼ってあった計測値通り
ギア鳴りがけっこう気になりますが、場所限定すれば使えなくもない性能です。

今回こそハイサイクルにします。
すでにギアは加工してあります。
SHS製の13:1ギアを引き始め2枚 開放1枚にしてみました。
ピストンもいつものパーツをバリ取りして洗浄して固着待ちしています。
最近お気に入りのSHS製のハイトルクモーターと7.4V20Cで23発位目指して作ります。
分解と組み立ては次回から細かくUPしていきますね。
  


Posted by あんP  at 09:07Comments(0)Kingarms製 BW-15 CQB