2012年07月24日

BW-15 メカボ仮組み

順番がおかしな事になってますが、今回使うギアのセクターです。
引き始め2枚開放1枚を削り加工してセクターチップ搭載です。
なぜこのような加工を施すかは他の人のHPを見るとよくわかりますw
BW-15 メカボ仮組み
これまた順番がおかしいですが、今回のメカボに入っていたスプリングです。
私の握力が90とかあるわけでなく、こんなにやわらかいの売ってるんだ・・・って位です。
こりゃ初速70台なわけだ(;´Д`)
今回セクターカットを3枚しているので100位の強さのスプリングを組み込みたいのですが
手持ちがないので、カスタム時に外した中華製スプリングから比較的精度のよさそうなものを使ってみます。まぁ間違いなくアレな事態が起こるので、数値を出してから対処法を考えます。
BW-15 メカボ仮組み
今回の機種はけっこう無茶な前方配線でしたので、後方に引き直す事にします。
ストックチューブにバッテリーを仕込むか、ショートタイプの固定ストックにする予定です。
BW-15 メカボ仮組み
お馴染み?のイーモンの0.75配線を使って引き直します。
この太さがメカボで綺麗に取り回すギリギリの太さなので重宝します。
テフロン線とかを在庫で抱える位ブルジョワになりたいものです。
と愚痴ってる間に配線は完成です。
モーターに繋げる部分は計るのが面倒なので、グリップを仮組みしてから切りますので長めに取ってあります。
BW-15 メカボ仮組み
ストッパーアームのバネがうまく巻かれていなかったのでセレクターがうまく作動してなかったので
巻き直しを行いました。
後はそれといったトラブルもなくメカボは仮完成となります。
今回交換したパーツはスプリングと配線、そしてギアのみとなります。
なんか今回は疲れた・・・。
でも後少しなので頑張って試射まで行きます!
バッテリーコネクターはリポを使う前提なので恒例のXT60です。
このコネクターを使ってもM7A!でストックチューブインバッテリーは出来たので
慣れてるコレでいきます。
配線のやり方は過去記事をご参照ください。
BW-15 メカボ仮組み
後は分解したのと逆の手順でメカボに組み込んでいき
モーターへの配線の長さを調整して完成です。
BW-15 メカボ仮組み
配線の切断やモーター端子の圧着、配線被覆をはがすのに今回から万能電工ペンチを使いました。
私のは1500円位でしたが、かなり便利なのでカスタムする方はお試しあれ
ちなみに私のはFUJIYA製 220mmサイズです。
BW-15 メカボ仮組み
チャンバーは純正状態で試射をしてみました。
給弾もバッチリでサイクルもほぼ希望通りになったのですが・・・
やはりアレな数値が出ましたので即分解です(;^ω^)
新たにスプリングを買うか、サイクルUPの期待も持てるセクターカットをさらにするべきか?
どうするんだ私!?
BW-15 メカボ仮組み



同じカテゴリー(Kingarms製 BW-15 CQB)の記事画像
BW-15 やっと完成。
BW-15 ハイサイクル カスタム 
BW-15 スプリング交換と計測
BW-15  試射と悩み継続
BW-15 メカボ調整 準備編
BW-15 メカボへの道 長編
同じカテゴリー(Kingarms製 BW-15 CQB)の記事
 BW-15 やっと完成。 (2012-08-08 18:22)
 BW-15 ハイサイクル カスタム  (2012-07-29 08:53)
 BW-15 スプリング交換と計測 (2012-07-28 13:22)
 BW-15  試射と悩み継続 (2012-07-25 22:06)
 BW-15 メカボ調整 準備編 (2012-07-24 00:00)
 BW-15 メカボへの道 長編 (2012-07-23 20:00)

Posted by あんP  at 12:00 │Comments(0)Kingarms製 BW-15 CQB

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。