2012年06月13日
APS M4 patriot メカボ弄り①
各箇所のネジを外してメカボを開けます。
強いスプリングが入ってるので特に注意が必要です。
中華お約束の変なグリスべとべとは無く綺麗です。

各パーツのチェックを行いながら交換を考えていきます。
ピストンはケツがすでに削ってある14枚歯タイプです。
金属歯は一枚です。

情報収集した際にけっこう困った方が多いというヘッドとシリンダー
想像と違いきっちり気密が取れていました。
ノズルが特殊な形をしているのでこれを交換するとなるとチャンバーも変えないといけないので
このまま使ってみる事にします。
シリンダーもフルサイズではなく加速タイプです。
バレルに対しては容量は多いのかもしれませんが、一旦これで組んでみる事にします。

プレートと取り付け用のスプリングは特殊な形状のようです。
かなり弄らないとノーマルのは取り付けできそうもありません。
面白そうなのでこのまま使ってみます。動きを見るのが楽しみです。

軸受けはメタルです。
他の方の写真を見た時は変な色の樹脂製でしたが・・・
ズレなども特に見当たらないのでこのまま使います

ギアは強化タイプです。
一つずつチェックをしていたら問題発生
セクターギアが曲がっています。
ジャンク箱のギアでコンディションの良いのと交換します。
それと初速対策で引き始めを2枚カットしておきました。

スプリングガイドは色付きの樹脂製
この強いレートで短いスプリングでベアリング無しは不安ですが。。。
いずれ交換します。

ちょっと感心した箇所
逆転防止ラッチがとても組み込みやすいです。
他の方が苦戦していた箇所もかなり改善が見られ企業努力がとても好感が持てます。
精度も値段以上の個体でしたので、丁寧に組んでいきます。

続く。
強いスプリングが入ってるので特に注意が必要です。
中華お約束の変なグリスべとべとは無く綺麗です。
各パーツのチェックを行いながら交換を考えていきます。
ピストンはケツがすでに削ってある14枚歯タイプです。
金属歯は一枚です。
情報収集した際にけっこう困った方が多いというヘッドとシリンダー
想像と違いきっちり気密が取れていました。
ノズルが特殊な形をしているのでこれを交換するとなるとチャンバーも変えないといけないので
このまま使ってみる事にします。
シリンダーもフルサイズではなく加速タイプです。
バレルに対しては容量は多いのかもしれませんが、一旦これで組んでみる事にします。
プレートと取り付け用のスプリングは特殊な形状のようです。
かなり弄らないとノーマルのは取り付けできそうもありません。
面白そうなのでこのまま使ってみます。動きを見るのが楽しみです。
軸受けはメタルです。
他の方の写真を見た時は変な色の樹脂製でしたが・・・
ズレなども特に見当たらないのでこのまま使います
ギアは強化タイプです。
一つずつチェックをしていたら問題発生
セクターギアが曲がっています。
ジャンク箱のギアでコンディションの良いのと交換します。
それと初速対策で引き始めを2枚カットしておきました。
スプリングガイドは色付きの樹脂製
この強いレートで短いスプリングでベアリング無しは不安ですが。。。
いずれ交換します。
ちょっと感心した箇所
逆転防止ラッチがとても組み込みやすいです。
他の方が苦戦していた箇所もかなり改善が見られ企業努力がとても好感が持てます。
精度も値段以上の個体でしたので、丁寧に組んでいきます。
続く。
APS M4 Patriot 忘れてた計測
APS M4 Patriot 配線引き直しと外装弄り
APS M4 Patriot Orz.........
APS M4 patriot メカボへの道②
APS M4 patriot メカボへの道①
APS M4 Patriot 配線引き直しと外装弄り
APS M4 Patriot Orz.........
APS M4 patriot メカボへの道②
APS M4 patriot メカボへの道①