2012年04月26日
ARES M4 サイクル改善02
給弾不良はもうアレしかないじゃないか・・・と
予想はついたが、メカボを開けるのがめんどくさい
サイクルがあがらない理由を思いついたので
そちらを先に試す事とする。
スプリングが現在M105が入っているが、13:1ギアセクカ5枚でDAのモーターという爆速構成にしては弱いんじゃないかってね。
というわけでこいつの出番「PDI製 130%」
PDI製は130%以外信じないヨ
スプリング交換するんだからメカボ開けるじゃん?と思った方
ふふふ・・・

メカボの後ろのマイナスネジを外すだけでスプリングを交換できるという素敵仕様なんです。
レギュレーションにあわせて交換なんて事も妄想しちゃうけど
スプリング変えたらバランス崩れるよダメ
簡単に交換終了してバッテリーを繋げてサイクルを見てみる。
うん
あきらかに速くなってるね(・∀・)
11.1Vリポなんか音が途切れない位になった。
でもこれってあきらかに初速オーバーしてる気がする。。
夜遅くなってしまったので試射などはまた後日。
予想はついたが、
サイクルがあがらない理由を思いついたので
そちらを先に試す事とする。
スプリングが現在M105が入っているが、13:1ギアセクカ5枚でDAのモーターという爆速構成にしては弱いんじゃないかってね。
というわけでこいつの出番「PDI製 130%」
PDI製は130%以外信じないヨ
スプリング交換するんだからメカボ開けるじゃん?と思った方
ふふふ・・・
メカボの後ろのマイナスネジを外すだけでスプリングを交換できるという素敵仕様なんです。
レギュレーションにあわせて交換なんて事も妄想しちゃうけど
スプリング変えたらバランス崩れるよダメ
簡単に交換終了してバッテリーを繋げてサイクルを見てみる。
うん
あきらかに速くなってるね(・∀・)
11.1Vリポなんか音が途切れない位になった。
でもこれってあきらかに初速オーバーしてる気がする。。
夜遅くなってしまったので試射などはまた後日。
はじめてのハンドガード取り付け その2
はじめてのハンドガード取り付け
ARES M4 外装カスタム計画
ARES M4 一周してスタートに戻る。
ARES M4 計測その1
ARES M4 ノズル加工
はじめてのハンドガード取り付け
ARES M4 外装カスタム計画
ARES M4 一周してスタートに戻る。
ARES M4 計測その1
ARES M4 ノズル加工