2013年02月17日
ARMY M4 マグプルぽくしていく
前回書き忘れましたがHOPダイヤルのがたつきはアルミテープで本体をかさ増しして収まりました。
これと押しゴムを交換しただけですが、きちんとHOPの調整はできるように^^
さて今日は届いたばかりの外装パーツを組み込んでいきます
ストック、ハンドガード、グリップ、サイトこれ全てで5000円切ってますw
もちろん激安レプリカなので調整前提です。

MOEストックは問題なく取り付け可能でした
がたつきもほぼ無く色ムラも気になりません。

MOEグリップはネジ穴にバリがあったのでやすりがけ
モーター穴も若干小さかったのでやすりで調整しました
そのせいもあってか純正と同じか、それ以上にギア音が減りました。
やっぱMAGPULグリップは持ちやすいなあ

サイトは後部だけ使います
これもそのままだとレイルに入りませんでしたので、ヤスリで幅調整しました。

最後にハンドガードです
中華銃は基本リアルサイズなのでデルタリングなどを交換しなくてもそのまま組み込みできます。
ですが・・・この色ムラはあかん
TANだとパーツによって色あいが違ったりするのが嫌で今回は黒を選んだんですが(;´Д`)

いったん外して全体をスポンジやすりでゴシゴシします
んでこんな感じにまで戻りました

ハンドガードは少し難アリでしたが、ここまで外装が変わりました。
外観も大きく変わったし、軽さはキープできたんで良しとします
シンプルなカスタムもいいね!

これと押しゴムを交換しただけですが、きちんとHOPの調整はできるように^^
さて今日は届いたばかりの外装パーツを組み込んでいきます
ストック、ハンドガード、グリップ、サイトこれ全てで5000円切ってますw
もちろん激安レプリカなので調整前提です。
MOEストックは問題なく取り付け可能でした
がたつきもほぼ無く色ムラも気になりません。
MOEグリップはネジ穴にバリがあったのでやすりがけ
モーター穴も若干小さかったのでやすりで調整しました
そのせいもあってか純正と同じか、それ以上にギア音が減りました。
やっぱMAGPULグリップは持ちやすいなあ
サイトは後部だけ使います
これもそのままだとレイルに入りませんでしたので、ヤスリで幅調整しました。
最後にハンドガードです
中華銃は基本リアルサイズなのでデルタリングなどを交換しなくてもそのまま組み込みできます。
ですが・・・この色ムラはあかん
TANだとパーツによって色あいが違ったりするのが嫌で今回は黒を選んだんですが(;´Д`)
いったん外して全体をスポンジやすりでゴシゴシします
んでこんな感じにまで戻りました
ハンドガードは少し難アリでしたが、ここまで外装が変わりました。
外観も大きく変わったし、軽さはキープできたんで良しとします
シンプルなカスタムもいいね!
僕も全く同じ外装のM4使ってます(笑)
シンプルも良いもんです!
ゲームで使う事考えるとあれこれ付けるより
軽くて構えやすいこの形に辿り着きますね
んで、寂しいからドットサイトくらい付けるか!
ってゴテゴテしてくるという(;´Д`)b