2013年11月21日
G&P NOVESKE VLTOR IMODストックを取り付ける。
安くてスペック自体もよさげなので
メカボは香港ショップに注文したのですが
やっと今日発送されたようです。
まぁ・・・待つのは慣れっこなんで。
さてストックの選別を行って
いつも安定のMAGPUL CTRを選んでしまってるんで
たまには違うのにするかなーという気まぐれと
ストックパイプがVLTOR刻印なので
IMOD形にしてみました。
国内でレプリカパーツ買うなら安くて発送も早いエアガン市場さんで
3999円でした。

G&P製で安いのもオクであったのですが
写真のようにVLTOR刻印がしっかりあるので決めました。
ひどいのだと、VICTORとかですからねww

このストックの良さはパイプを無加工でも簡単に着脱できるとこですね
後部配線の銃にはポイント高いです。
そして肝心のパイプとの相性は良いようで、がたつきなく装着できました。

全体のバランスもイイ感じですね。

ん?
フロントが寂しくない?
これについては長くなるので
次の記事でゆっくり汗
メカボは香港ショップに注文したのですが
やっと今日発送されたようです。
まぁ・・・待つのは慣れっこなんで。
さてストックの選別を行って
いつも安定のMAGPUL CTRを選んでしまってるんで
たまには違うのにするかなーという気まぐれと
ストックパイプがVLTOR刻印なので
IMOD形にしてみました。
国内でレプリカパーツ買うなら安くて発送も早いエアガン市場さんで
3999円でした。

G&P製で安いのもオクであったのですが
写真のようにVLTOR刻印がしっかりあるので決めました。
ひどいのだと、VICTORとかですからねww

このストックの良さはパイプを無加工でも簡単に着脱できるとこですね
後部配線の銃にはポイント高いです。
そして肝心のパイプとの相性は良いようで、がたつきなく装着できました。

全体のバランスもイイ感じですね。

ん?
フロントが寂しくない?
これについては長くなるので
次の記事でゆっくり汗
G&P NOVESKE メカボックス完成と試射
G&P NOVESKE NSRレイルに交換する。
G&P NOVESKE ボディ部分を組み立てる01
G&P NOVESKE 好きなパーツだけでフロント部分を組み立てる03
G&P NOVESKE レシーバーを叩き切る
G&P NOVESKE 好きなパーツだけでフロント部分を組み立てる02
G&P NOVESKE NSRレイルに交換する。
G&P NOVESKE ボディ部分を組み立てる01
G&P NOVESKE 好きなパーツだけでフロント部分を組み立てる03
G&P NOVESKE レシーバーを叩き切る
G&P NOVESKE 好きなパーツだけでフロント部分を組み立てる02
僕もつけてますよー(笑)
DDのオメガ12.5にシルバーの14.5のアウターバレルでナイツインコネルハイダーですわ(笑)それにIMOD。
BUISはDDタイプでグリップはタンゴダウン、あとはマグプルASAPとレプのM600っすね!
これがSTDのSR16をカスタムした結果です!
画像をコメントに貼れないんでレシピ書きました(笑)
もはやSR-16だと思わない位カスタムしてますね
そろそろ写真をブログにアップしたくなってきたんじゃないですか?(ニヤニヤ
待ってますよー